ナゴヤデザインルーム ~アナタのための勉強会~

愛知県名古屋市を拠点としてIT業界で働くメンバーによる、WEB活用に必要なスキルアップと情報共有を目的とした小規模勉強会・コミュニティサイトです。

*

勉強会の目的

ナゴヤデザインルーム3つの想い

  1. つかえる
  2. つなげる
  3. もりあげる

1.つかえる

WEB活用に必要なスキルアップと情報共有

仕事に活かせるスキルを習得し、お客様への提案の質を上げ、結果的に売上(利益)も上げる。

知識や技術を仕事以外で身に付ける

IT業界に身を投じる方なら日々肌に感じるのではないでしょうか?

デザインからコーディング、システム構築。紙媒体のデザイン、印刷に関する知識・技術など幅広く学ぶためには時間と経験が必須です。

会社に所属している場合、職種を1つに設定していたとしても、多種多様な対応を臨機応変に行わなければなりません。Webデザイナーなのに、サーバー設定を行ったり。コーディングメインで行っていたはずがデザイン業務の割合が増えてきてしまったり。

お客さまからのご依頼はさまざまであり、現状の社内環境や境遇の変化に従って性質や行動を常に模索し、的確に動く必要があります。そのため、仕事の中だけでは身に付けられない知識や技術を学び、仕事・お客さまに対してより良いスムーズな提案と対応が可能にする事も目的の1つになります。

「知りたい」ではなく、「使える」に

なんとなく「知りたい」と思っている知識は、学ぶ場や実践する場が無いために後回しになってしまいます。その「知りたい」と直観で思い浮かべている事象は、周りが必要としていると判断しているから脳裏に浮かぶのではないでしょうか?その「知りたいスキル」を「使えるスキル」に段階的にレベルアップする事で個人としての武器が1つ増えることになります。武器の数が多いほど攻める方法が増えるという事です。「武器」という言葉はイメージが悪いかもしれないので、「戦術」といった言葉の方が合うかもしれません。

2.つなげる

「時間」と「経験」を分かち合い成果へ繋げる

成長するためには、自ら考え、答えを導き出す事が大切になります。

1つの目的に対して筋道を考え、戦略を考える。そして、実際に見える化し、成果を上げる必要があります。勉強会に参加する場合、友人作りや仕事関連のパートナー探し、仕事に活かす勉強為にご参加されるのではないでしょうか?人それぞれ目的は異なります。

さまざまな勉強会に参加させて頂いているのですが、”勉強会に行ってはみたけど内容の使いどころがわからず、なんとなく聞いて帰ってきてしまった。”という事がありました。勉強会の内容は面白いのに、納得のいくところまで深掘りできなかったという経験です。貴重な「時間」を割いて勉強会に参加するのであれば、しっかりと成果を上げる知識・技術に昇華させる事で「勉強会に参加した意義」があるはずです。

小人数で徹底的に

少人数だからこそのメリットを活かし、「わからない」という事が無いよう参加者の方全員が身に付けられるようなサポート体制にて行いたいと考えています。講師がお伝えするのではなく、あくまで参加者同士がサポートし合う環境作りを大切にしています。

3.もりあげる

名古屋を盛り上げる

転職・引退が多い業界だからこそ、労働環境作りはとても重要であり、すべての制作会社が遅かれ早かれ人材・求人に関しての壁にぶち当たる時代が来るでしょう。Web制作会社という概念が薄まり、企業に専門部署を置く風潮は避けて通れません。Webが好きであるという共通点がある以上、働く環境や業務は時代と共に変化します。どのような形で学んだ知識や技術を活かすかは本人次第ですが身に付けたスキルを活かして名古屋を盛り上げていく人材支援の一因になれば幸いです。